1
やってみよう



「一緒に三和土やってみないー?」と連絡が!
わぁそれは面白そう!一度やってみたかったんだよね〜!っとフットワーク軽く登場。
有明の土に石灰などを混ぜて、室内に運び入れ、ひたすら叩く!そして叩く!!
いや〜達成感もあって最後に頂いた珈琲も体に染み渡るほど美味しかったのですが、
いろいろ重なったせいか帰宅してすぐに寝込むという事態に。。なかなか大変な作業なのでした。
▲
by sekkeiten
| 2017-05-12 13:39
| 武家リノベ
|
Comments(0)
再集結!

去年みんなでやった青春のリノベ作業が再び!
キムGを手伝おうと集結しました!賑やかな現場、うれしそうなキムG!
みんなで黙々と楽しんでやる作業。なんだか懐かしくもあり、あのリノベが続いている様でもあり。
集まって協力し合い、暮らしの場をつくるというのは理想的な事ですが、なかなか出来る事ではありません。
その一員でいられる事がどれだけ幸せな事か、またみんなで作業しましょうね。

と言いながら、ボクは人生初ダンプを運転し、人生初の残土処分に行っていたので
この日、現場にいた時間は一番短いのだった。
▲
by sekkeiten
| 2015-04-23 11:59
| 武家リノベ
|
Comments(0)
パテ塗りにきました。


追い込みなので何とか時間をつくってお手伝い。
応援メッセージが描いてある現場もなかなか珍しい。
キムGがんばれ!
▲
by sekkeiten
| 2015-04-21 11:48
| 武家リノベ
|
Comments(0)
終盤

キムGの現場にお手伝い。
初めましての職人さんに
職 「設計士さん・・・?」
竹 「はい、そうです!よろしくお願いします!」
職 「セッケイシ?」
竹 「はい!」
職 「・・・・。」
竹 「ん?」
職 「・・・塗装もやるんですか?」
竹 「あっ!えーっと、いろいろやってます。」
職 「変わってますね(笑)」
作業に参加しているとお茶の時間に仲良しになれます。
▲
by sekkeiten
| 2015-04-13 09:52
| 武家リノベ
|
Comments(0)
明るくなりました。

雨戸と障子しかなかったので雨戸が閉めっぱなしになっていた部屋。
ガラス戸が入ってようやく奥までぼんやりと明るくなります。
▲
by sekkeiten
| 2015-03-09 15:27
| 武家リノベ
|
Comments(0)
すんごい現場主義

骨組みが露わになった現場で皆んなで暮らしぶりを想像する。
それをすぐに図に描いては消してと繰り返し悩んでいます。楽しい作業。
▲
by sekkeiten
| 2015-01-10 14:36
| 武家リノベ
|
Comments(0)
2015年のスタート!

2015年の仕事始めは解体中の様子を見に行くところからスタートです!


床下からは算盤やら瓶やらが出てきて、壁には何か書いてあります。

小屋裏は、もはや冒険です。
▲
by sekkeiten
| 2015-01-06 15:04
| 武家リノベ
|
Comments(0)
1